ゴルフ用品総合メーカーのキャスコ株式会社(東京都新宿区 代表取締役社長:阿部二幸)は、「スナッグゴルフ スクールセット」を香川県の高松市立牟礼南小学校へ寄贈いたしました。その寄贈式及びスナッグゴルフ体験イベントを2024年1月29日に実施いたしました。
体験イベントでは香川県ジュニアゴルフ振興会の増田能子プロに教えていただきながら、児童のみなさんが楽しく体験してくれました。上手くボールに当たると、わーっと声を上げて喜んでいました。
<スナッグゴルフ寄贈の経緯>
今回の寄贈は、SDGs目標の重要なテーマである「地域・社会貢献」への取組みの一環で、地元香川県の子供たちにゴルフに対する関心を高めてもらい、ゴルフの持つ魅力、ゴルフの楽しさを体験していただくことを目的としています。ゴルフを始めるにはハードルが高いが、スナッグゴルフを通じてゴルフに触れてもらいたいと思っております。
また、香川県ジュニアゴルフ振興会もスナッグゴルフを通じて、子供たちにゴルフの持つ魅力(自己申告と誠実、我慢、思いやりなど)を伝え、青少年の健全な育成と、若者が夢を持てる環境づくりを目指す活動をしています。キャスコ、香川県ジュニアゴルフ振興会 両社の協力のもと今回寄贈式と体験イベントを実施することができました。
キャスコは、2010年8月に「スナッグゴルフ支援自販機」を四国で初めて設置。香川県内に設置された支援自販機の募金により、2011年12月、地元・志度小学校にてスナッグゴルフ スクールセットを寄贈しています。また、2022年12月にも中国銀行様の『SDGs私募債「地域応援型」』を利用し高松市立高松第一小・中学校へ寄贈を行っています。
<スナッグゴルフとは>
スナッグゴルフは、アメリカのPGAツアープロによって開発された、ゴルフの基本技術を学ぶために考案されたスポーツ。スナッグとは、Starting New At Golf(ゴルフを始めるために)の頭文字。また、「くっつく」という意味があり、使用するボールはターゲットに、くっつくようにデザインされています。
ゴルフ未経験者や子供でも最初からボールを打つことができ、ゴルフと同じようにコースプレーができる、校庭や体育館のような狭い場所でも安全にプレーができるところが特徴です。
◆ この件に関するお問い合わせ先【記事掲載いただける場合は事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます】
キャスコ株式会社
お客様ご相談ダイヤル 0120-371-562(フリーダイヤル)
ホームページ
https://www.kascogolf.com/jp
<営業戦略グループ>〒160-0023東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー24階
担当:渡部(わたなべ)
<東京広報室>〒103-0027 東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル5階
株式会社ビー・ブレーブ内 キャスコ株式会社東京広報室
E-mail: kasco_tokyo@bebrave.co.jp
担当 : 山内 ・ 藤田